数日前、土地の公示価格が発表になりましたが、全国ほとんどの地域が下落している中、わずか23箇所値上がりした地点のベスト5のうちの3箇所を占めたのが北海道の伊達市でした。名前のとおり、明治時代に宮城県の南部地域から移住して出来た地方都市です。ちなみに水沢からは北海道へは長沼町に移住して、現在姉妹都市になっています。 理由は、移住者が増加してマンションや戸建住宅が活況だからのようです。伊達市は奥州市と同様、全国にありがちな衰退都市でしたが、北海道では比較的温暖で雪が少ない条件を生かして、「コンパクトシティ」を標榜して、様々な施策に着手して、今その結果が出てきているわけですね。市の予想はうれしい意味で裏切られ、移住者は全国に広がっているようです。 伊達市のコンパクトシティ構想とは、市街地中心部2キロ四方の地域に、商業、住宅、病院などの公共施設を集中し、お年寄りが、サービスを徒歩で享受する環境を整える行政施策です。2キロ四方とは、コンパクトとはいいますが、実は水沢の旧市街地は全部包含されるくらいの広さがあります。地方都市はなにもコンパクトシティなんて力まなくても、すでにコンパクトシティなのですから、伊達市の成功は、その発想よりもオペレーションにみそがあるようです。
奥州市も同様の政策を行っているようですが、伊達市ほどの顕著な成果はまだ生まれていないようです。しかしながら伊達市に比較すると条件ははるかに勝っていると思われます。 まず、交通のアクセスです。新幹線により3時間で東京とつながっています。冬は寒冷ですが、降雪量は大したことはない。冬以外の快適さはおわかりのとおりです。米をはじめとした食糧の質は全国有数であること。近くに仙台という気軽に行ける大都市もある。なによりも水高がある。 首都圏は偏差値輪切りになっているので、早慶にはのべで100名合格するのに東大には一人も合格しないなんて高校があります。学力的には東大から○○大学まで多様性に富み、共学で、高校生活も完結している地方のセンタースクールは高校のスタンダードだと思います。一関や北上からも生徒が集まればさらに結構ですが、どうも逆・・・脱線しました。
こんな奥州市は、都会からの移住者には凄く魅力的ではないでしょうか。あるいは、この地域から都会に出た人のついの棲家としても。 勿論、地元の方々にもいい話です。真城あたりの兼業農家で地元の中小企業、商店に勤めているケースは多いと思いますが、公務員でもない限り、給料なんてたかがしれているわけです。それなのに交通アクセスがないために、一家に車が4台なんてケースはざらにあります。まるで車の維持のために働いているようなものです。 行政サービスとしても、山中の数戸の集落のために道路を通し、電気、水道のライフラインを整えることは、十分な立ち退き補償をした方が絶対安くなります。
個人の意思に任せるとすべて拡散してしまいます。やはりここは行政の出番なのですね。伊達市は、福祉サービスで居住地としての付加価値を高めていますが、そこには介護などの雇用も生み出されています。 たとえば、奥州市に関しては旧市街地2キロ四方に、予算を集中投資するのは十分に検討に値します。水沢江刺駅と水沢、岩谷堂などにシャトルバスを運行させていないのは、タクシー業者の保護の側面もあるのでしょうが、利用者は、バスの方が助かります。その代わり、タクシー業者には、補助金を付加することで、(いやな言葉ですが)後期高齢者の通院などの便宜を図る。胆沢病院、水沢病院といった大病院と個人医院を循環する100円バスを運行する。 市街地のスーパーには宅配機能を充実させる。するとここでも雇用が生まれます。旧商店街は、特徴のある店作りのためのプロのコンサルタントをはり付ける。後継者がいない商店と事業運営希望者を結びつける。
スーパーの宅配にしても、たかが数千円の買い物の配達に人を使うなんて合理化と逆行するかもしれませんが、山中の数戸の集落を維持するための行政コストと比較すると全然高負担ではありません。 この大不況、内需喚起で、またぞろ、道路だ橋だという蠢動が見うけられますが、それは市街地への集中投資に振り向けるべきでしょう。 利害関係の調整は、なかなか難しいですが、それをやるのが行政なのではなのではないでしょうか。
先日、たまたま帰郷したら、丁度新聞に奥州市の人事異動が掲載されていました。しかしその数の膨大さには驚愕しました。ローテーションを考慮すると実際の人数は4〜5倍に及ぶのでしょうけど。これらの方々が、中央並みの給料をいただいているのだから、消費効果を考えても、奥州市のダントツの産業は公務員ということになります。 市役所の職員の給与は、20%程度、奥州市でのみ通用する買い物券にしたらいいと思います。京都市なんかは80%くらいでいいと思いますが。 申し訳ないけど、これらの方々は、考えるのは得意ではないけど、言われたことはほぼ間違いなくやる能力はあるわけで、行政トップがきちんと道筋を示したら、大きなうねりが生じると思います。
# 写真は22日に撮影した新宿御苑の桜です。このあたりはポカポカ陽気で、東京の開花宣言も出たのですが、その後冬に逆戻りで、現在もこんな状態でしょう。
|